2006年05月03日
8月28日(日)
長い沖縄帰省もいよいよ今日で終了です。
わん達を連れての旅行は初めてだったので、
慣れないことも多く、時間だけが大急ぎで過ぎていったような気がします。
毎年思うことですが、
あそこも行きたかった、あれもしたかった・・・と今年もです。
娘達はシェーキーズのランチたいむ、食べ放題に行けなかったことが残念らしいです

沖縄のてぃだを浴びて、元気に楽しく過ごすことができたことに感謝です。
鹿児島に帰れば、荷物の片付け、娘達の2学期の準備が待っています。
そして、お姉ちゃん達が学校に行き始めたら、
昼間は私と2わんという静かな時間、いつもの毎日です。
実家にて、今年最後の写真です。
みんな、荷物の確認でだぁれも相手にしてくれません・・・
これから、飛行機に乗るなんて、2わんには想像もできないことでしょう。
込み合った空港で、荷物とMOCHAとCHIFFONを預けました。
キャリーの中で、静かにしているようです

お兄さんが後ろに運んで行きました。
行きは心配で心配でたまりませんでしたが、
二回目となる帰りの便は、少しだけ気持ちがラクかなぁ~

身軽になったところで、今年最後のA&W

もちろんルートビアはおかわり

沖縄の海の色を目に焼き付けながら、鹿児島へと帰ります。
MOCHAとCHIFFONを連れての沖縄帰省、無事終了です。
このブログを読んでくださってありがとうございます。
2006年の夏休みも沖縄帰省の様子をお伝えできることを願って、
この記事を終わりたいと思います。
See you

☆写真が行方不明になってしまい、更新が遅くなってしまいました・・・
夏休みがやってくる・・・
2006年05月03日
8月27日(土)
鹿児島に帰る日がいよいよ明日となり、帰る準備で慌しいです。
夜、暗くなってきてから、お散歩に行きました。
草が大好きなMOCHAは、スリスリ。
CHIFFONは興味がないようで、MOCHAの様子を見ているだけです。
沖縄で購入したかわいいワンピースも少しだけ草色になってしまいました。
熱気の残る夜の香りをココロに残して帰省21日目終了。
2006年05月03日
8月26日(金)
お友達の家に遊びに行きました。
沖縄にいる時間も少なくなっていることを感じ、少し寂しいです

行きはうきうき気分の2わん達でしたが、
帰りは、この通り。
名残惜しさたっぷりの帰省20日目終了。
2006年05月03日
8月25日(木)
今日はアメリカンビレッジ目指してドライブ~

那覇から

子どもの頃から大好きなこの看板

我が家の娘達は、ここのお店に入るのは初めて

もちろん別のお店で、美味しさはCHECK済み。
横を走ってる車からの視線を気にしながらの撮影でした~

アイスクリームを味わった後は、アメリカンビレッジへ直行です。
お姉ちゃん達の目的の一つは、映画鑑賞(ロボッツ)。
ここの映画館がお気に入りなのです。
手には、大好きな

このナッチョが鹿児島の映画館では売ってないので、ここに来たら必ずナッチョ

完全入れ替え制なので、入り口で受付の方に子どもだけで入るということを伝えて
私は2わんとお買い物。
終了時間の前にまた迎えに来るのです。
カートに乗ってお買い物に付き合わされる2わん。
その前にメイクマンの中にあるペット美容室で、
長くなってしまった爪を切ってもらいました。
100円SHOPもあるので、ここでしか買えない物を探します。
早速、ハーシーズのチョコシロップ発見

5本カゴに入れました。
場所柄、外国の方も多いです。
「Pretty!」、「So cute!」、「おりこうさんですね~♪」と頭をなでてもらって静かにしてます。
MOCHAのこのGジャンが好評

買い物が終わったので、お姉ちゃん達をお迎えに行きました。
後10分ほどで終わります。
それまではここで休憩

映画はおもしろかったようです。
次女はもう一度みたいと興奮気味

さて、いよいよ今日のメイン



事務所の方に念のため、犬を木陰で遊ばせてよいか聞いたところ、
吠えたり他のお客様に迷惑をかけなければOKとのこと。
お姉ちゃん達は海で、私と2わんは木陰(と言ってもかなり暑い・・・)で見張り番。
夕方とはいえ、まだまだ暑い時間帯です。
MOCHAが砂浜を掘り始めました。
少し掘ると冷たい砂が出てくることを知ってるのです。
少しくぼんだ砂地でお昼ねです。
私達のそばで遊んでいるヨチヨチ歩きの女の子とMOCHAが遊び始めました。
そのスキにCHIFFON登場です。
ちょっとだけ掘るしぐさをして、MOCHAが掘ったところにちゃっかり入ってしまいました。
お姉ちゃん達は思う存分水遊びして、疲れきったのでしょう。
帰りの車の中は、ぐ~すか眠ってました

MOCHAとCHIFFONも暑い中の砂遊びだったので、やっぱり眠ってます

家に帰って、お風呂に入り、夕ご飯を食べたら、早いおやすみでした。
くったくたの帰省19日目終了。
2006年05月03日
8月24日(水)
昼間、お姉ちゃん達は宿題のまとめ、私はお土産のお買い物。
2わんは、近所のお散歩以外はお出かけ無しの一日でした。
さらに、夜、人間の私達はステーキハウスに出かけたので、
2わんはお留守番

慣れてない沖縄で、2わんだけのお留守番は初めてだったので、心配しながらのお出かけ。
吠えてなかったかしら~

朝のお散歩で撮ったはずの写真は、なぜか消されていて・・・
今日は2わんの写真無しという日になってしまいました。
人間は満腹で帰省18日目終了。
2006年05月03日
8月23日(火)
お姉ちゃん達の夏休みの宿題の残り(自由研究)
を片付けるため、
昨日に引き続き、お出かけ無しでした。
先日参加した「うちな~DAX CLUB」のOFF会の写真を使って、
ミニアルバムのようなものを作ってます
そのアルバムに使うMOCHAとCHIFFONの写真を撮影するとのことで、
急遽、MOCHA&CHIFFONの撮影会がスタート
カメラを向けると、逃げ回る2わん
なかなか上手く撮れません
椅子の上に2わんを乗せて、再スタート

次女撮影
なかなかカメラ目線が撮れないとぼやきながら、がんばって撮影。

カメラ目線は撮れなかったけど、仲良し写真が撮れました。
おやつにお芋をあげたら、2わんとも大喜び。
ぺろりとたいらげました。
夏休みに入ってからは、たくさん遊んでもらってたのに、
今日は、あんまりお姉ちゃん達にかまってもらえず、
退屈そうな2わんでした。
手持ちぶさたな帰省17日目終了。

昨日に引き続き、お出かけ無しでした。
先日参加した「うちな~DAX CLUB」のOFF会の写真を使って、
ミニアルバムのようなものを作ってます

そのアルバムに使うMOCHAとCHIFFONの写真を撮影するとのことで、
急遽、MOCHA&CHIFFONの撮影会がスタート

カメラを向けると、逃げ回る2わん

なかなか上手く撮れません

椅子の上に2わんを乗せて、再スタート



なかなかカメラ目線が撮れないとぼやきながら、がんばって撮影。
カメラ目線は撮れなかったけど、仲良し写真が撮れました。
おやつにお芋をあげたら、2わんとも大喜び。
ぺろりとたいらげました。
夏休みに入ってからは、たくさん遊んでもらってたのに、
今日は、あんまりお姉ちゃん達にかまってもらえず、
退屈そうな2わんでした。
手持ちぶさたな帰省17日目終了。
2006年05月03日
8月22日(月)
一泊二日の辺野古旅、
たくさんのてぃだ
を浴びて、気持ちよかったけど、
はしゃぎ過ぎた結果、みんなへとへと
。
クーラーのきいた部屋の中でごろごろな一日でした。
MOCHAは、お気に入りのベッドの中で、お昼寝
。
起こさないように、そっとカメラを向けてみた
。
ちょっと開いた目
が怖いけど、それでもぐっすり眠ってます。

CHIFFONは、DVDを見ているお姉ちゃん達のそばで、ごろごろ。
時々、ぺろぺろ攻撃
お昼ねはしてないけど、ぼや~っとした表情です

たっぷり休んだ帰省17日目終了。
たくさんのてぃだ

はしゃぎ過ぎた結果、みんなへとへと

クーラーのきいた部屋の中でごろごろな一日でした。
MOCHAは、お気に入りのベッドの中で、お昼寝

起こさないように、そっとカメラを向けてみた

ちょっと開いた目

CHIFFONは、DVDを見ているお姉ちゃん達のそばで、ごろごろ。
時々、ぺろぺろ攻撃

お昼ねはしてないけど、ぼや~っとした表情です

たっぷり休んだ帰省17日目終了。
2005年11月25日
8月21日(日)


お昼ご飯に焼きそばを食べて、その後は昨日泳いだ海へ

昨日よりは雲が少ないかな!?やや

帰りにMOCHAとCHIFFONを洗う時間がないため、
2わん達は、砂浜に置いたサークルで待機。
時々、砂浜を走ったけど、水の中はだめだめ~

お魚を捕まえに沖のほうへ行ってしまったお兄ちゃんが
なかなか帰ってこないので、車で帰りを待ってました。
お兄ちゃん、遅いです。
MOCHAとCHIFFONは疲れてしまいました。
車も暑いです。
お兄ちゃんはけろっとした顔で、無事帰ってきて、みんなほっとしました。
帰りに見上げた辺野古の空は、こんなんでした。
今日もへとへとの帰省15日目終了。
2005年11月25日
8月20日(土)
親友Aちゃんとその息子くん二人と私とその娘二人で辺野古に向かって出発です!
夜には、親友Yちゃんも合流予定。
ペンションにお泊りだよ~
バーベキューの材料を買って、北へひたすら走る。
夕方までは、辺野古の海で遊ぶことになりました。


たぶん地元の人たちしか知らないんじゃないかと思われるビーチ。
貸切~~~
MOCHAとCHIFFONも泳ぎました。
MOCHAもCHIFFONも浜に向かってしか泳ぎません。
足がつかないところは怖いみたい・・・
CHIFFONは、まだまだ小さいから長く海には入っていられないようで、
すぐにあがって日向ぼっこ。
磯の香りがする岩をくんくん、うとうとしていました。


MOCHAも浅いところで水遊び。
海水を舐めてしまって、しょっぱかったのかすごく驚いたその顔がおかしかったぁ
お兄ちゃん、お姉ちゃん達が泳ぐのを眺めながら、
2わんは、砂浜で砂だらけになりながら、走り回ってへとへとですぅ
夜、お庭でバーベキューをしましたが、
MOCHAとCHIFFONは、サークルの中でいつもの餌。
ちょっとかわいそうでした。
食後にYちゃんも到着して、女三人で疲れるまでしゃべりまくりました。
2わんと子どもたちは、遊び疲れてぐっすり眠りましたとさ。
へとへとの帰省14日目終了。
夜には、親友Yちゃんも合流予定。
ペンションにお泊りだよ~

バーベキューの材料を買って、北へひたすら走る。
夕方までは、辺野古の海で遊ぶことになりました。
たぶん地元の人たちしか知らないんじゃないかと思われるビーチ。
貸切~~~

MOCHAとCHIFFONも泳ぎました。
MOCHAもCHIFFONも浜に向かってしか泳ぎません。
足がつかないところは怖いみたい・・・

CHIFFONは、まだまだ小さいから長く海には入っていられないようで、
すぐにあがって日向ぼっこ。
磯の香りがする岩をくんくん、うとうとしていました。
MOCHAも浅いところで水遊び。
海水を舐めてしまって、しょっぱかったのかすごく驚いたその顔がおかしかったぁ

お兄ちゃん、お姉ちゃん達が泳ぐのを眺めながら、
2わんは、砂浜で砂だらけになりながら、走り回ってへとへとですぅ

夜、お庭でバーベキューをしましたが、
MOCHAとCHIFFONは、サークルの中でいつもの餌。
ちょっとかわいそうでした。
食後にYちゃんも到着して、女三人で疲れるまでしゃべりまくりました。
2わんと子どもたちは、遊び疲れてぐっすり眠りましたとさ。
へとへとの帰省14日目終了。
2005年11月25日
8月19日(金)
きょうはうーくい。旧盆最後の日。
昼間の暑い時間にやっぱり緑ヶ丘公園で遊びました。
遊具があいてたので、お姉ちゃん達と一緒に
滑り台を滑ってみました。
CHIFFONも滑ってみました。
ちょっと怖がってたみたいだったので、一度だけ。
MOCHAはめずらしく高いところを怖がることもなく、楽しそうです。
だんだんこの公園にも慣れてきたようで、
芝生→遊具→芝生という感じです。
夜、祖父がお墓へ帰る時間になりました。
あの世で使うお金を燃やしました。
たくさん燃やしたから、あの世でも困らないさぁ、おじいちゃん。
寄り道しないで帰ってね。
旧盆が終わり、なんだかほっとした帰省13日目終了。
2005年11月25日
8月18日(木)
旧盆の真ん中の日。
今日も暑い時間帯のお散歩でした。
またまた、緑ヶ丘公園。
MOCHA と CHIFFON も暑そうです。
公園の隅にあかばな~が咲いてました。
これぞ、うちな~。
帰省12日目、終了、
2005年10月16日
8月17日(水)
今日はMOCHAの1歳の誕生日です。
でもって、旧盆の一日目、うんけ~です。
忙しくなる夕方を避け、昼間の暑い時間のお散歩となりました。
那覇市牧志にある緑ヶ丘公園です。
木陰を選んで歩きます。
CHIFFONはリードに慣れてきたようで、てちてちと歩きます。
MOCHAはダッシュできる場所へと急ぎます。
たくさん遊んで、たくさんお水を飲んで、たくさん寝ました。
おじいちゃんがお墓から帰ってきただろうと思われる時間にMOCHAが「あお~ん」と一声。
こんな吠え方をしたのは初めてでした。
もう天国に行ってしまったけど、前に飼っていたシェルティーのリリーに似てるMOCHA。
おじいちゃんが話しかけたかな?
くたくたになるまで遊んだ帰省11日目終了。
2005年10月16日
8月16日(火)
今日はプールかビーチかどちらに行くか最後まで迷いました。
長女は海が好き。
次女はプールが好き。
泳げるレベルが違うので、こうなってしまいます。
結局、沖縄の海を満喫したほうがいいということで、み~ばるビーチに行くことに決定
その前にブルーシールのアイスを堪能して・・・と


私はサトウキビ、長女はチョコミント、次女はチョコレートでした。
み~ばるビーチについてすぐ、係りの人を探しました。
犬が立ち入り禁止でないか聞く為です。
他の方に迷惑になるので、もちろん泳ぎはしませんが。
「いいはずよ~」との答え。
なんだか懐かしい言葉の響き。
いいですよでも、だめですよでもない、「いいはずよ~」
このへんがうちな~ぐちって感じです。

ちょっと曇ってて、この海のきれいさは伝えられないかもしれません。
西海岸のリゾートホテルのビーチとはまた違った雰囲気が大好きです。






MOCHA&CHIFFONもこの開放的な景色を喜ぶかのように
砂浜を探検したり、掘ったりしてました。
MOCHAなんか、砂浜に体をすりすりして砂だらけ。
帰りの車が心配ですぅ。
MOCHAもCHIFFONも少し掘った砂の中に伏せしてました。
表面の砂よりも掘った下の砂のほうが冷たいということを本能的に知ってるのですね。
砂だらけの帰省10日目終了。
長女は海が好き。
次女はプールが好き。
泳げるレベルが違うので、こうなってしまいます。
結局、沖縄の海を満喫したほうがいいということで、み~ばるビーチに行くことに決定

その前にブルーシールのアイスを堪能して・・・と
み~ばるビーチについてすぐ、係りの人を探しました。
犬が立ち入り禁止でないか聞く為です。
他の方に迷惑になるので、もちろん泳ぎはしませんが。
「いいはずよ~」との答え。
なんだか懐かしい言葉の響き。
いいですよでも、だめですよでもない、「いいはずよ~」
このへんがうちな~ぐちって感じです。
ちょっと曇ってて、この海のきれいさは伝えられないかもしれません。
西海岸のリゾートホテルのビーチとはまた違った雰囲気が大好きです。
MOCHA&CHIFFONもこの開放的な景色を喜ぶかのように
砂浜を探検したり、掘ったりしてました。
MOCHAなんか、砂浜に体をすりすりして砂だらけ。
帰りの車が心配ですぅ。
MOCHAもCHIFFONも少し掘った砂の中に伏せしてました。
表面の砂よりも掘った下の砂のほうが冷たいということを本能的に知ってるのですね。
砂だらけの帰省10日目終了。
2005年10月14日
8月15日(月)
昼間は実家にてDVD三昧。
MOCHA&CHIFFONは足元でごろごろ。
夕方、そろそろ陽も暮れ始めた時間、牧港のA&Wへ
昼間は暑くて遊ばせてあげられなかったので、この時間になりました。
私はメルティーリッチ、カーリーフライ、ルートビア。
娘達もルートビアをおかわりして上機嫌
もちろん、オニオンリングも忘れてはいない♪




お腹がいっぱいになったところで、MOCHA&CHIFFONのお散歩タイム。
夏休みということもあって、広場には子ども達がたくさん遊んでました。
怖がりMOCHAが吠えはしないかとヒヤヒヤでしたが、
サッカーボールを追いかけようとした以外は、おりこうさんでした。
CHIFFONは、あちらこちらをくんくんと探検隊。
まだMOCHAと一緒に行動することはないようです。
その帰りに新都心に霧の噴水があると聞いたので、新都心をうろうろ。
ありましたぁ~~~


ちょうど霧が出てくる時間(ちょうど午後9時)だったようで、
地面から出てくる霧をMOCHA&CHIFFONも体験しました。
ライトが当たって霧がとってもきれいでしたよ!
娘達は突然の霧に大はしゃぎ。
沖縄に旅行される方、おススメですよ!
興奮状態が続いたまま、家に帰り、MOCHAのバースデーケーキ
を食べました。
そう、人間も食べられるケーキなのですぅ。

MOCHAの一才の誕生日はうんけ~
の日で、
お誕生会をしてあげる時間がなさそうなので、前祝です。
食べて消えてしまう前に記念撮影です。
MOCHA、食べたいのを我慢して撮影がんばりました


パームシルクさんでケーキは経験済みなので、MOCHA&CHIFFONはニオイだけでそわそわ。
もう無我夢中でむしゃむしゃ、ぱくぱく。
落ち着いたところで、私たちも残ったケーキをいただきました。
お砂糖が入ってないので、メイプルシロップやハチミツなどをかけるといいらしいのですが、
まずはそのままで・・・
うん!?結構美味しい
娘達は紫芋が美味しかったと教えてくれましたが、私は一口ももらえませんでした。
MOCHAの誕生日は毎年、沖縄で過ごすのかなぁとふと思いました。
ということは、MOCHA父は毎年一緒にお祝いできないのねぇ。
MOCHAにもエアーチケットの
バースデー割引
きかないのかしら
大興奮の帰省9日目終了。
MOCHA&CHIFFONは足元でごろごろ。
夕方、そろそろ陽も暮れ始めた時間、牧港のA&Wへ

昼間は暑くて遊ばせてあげられなかったので、この時間になりました。
私はメルティーリッチ、カーリーフライ、ルートビア。
娘達もルートビアをおかわりして上機嫌

もちろん、オニオンリングも忘れてはいない♪
お腹がいっぱいになったところで、MOCHA&CHIFFONのお散歩タイム。
夏休みということもあって、広場には子ども達がたくさん遊んでました。
怖がりMOCHAが吠えはしないかとヒヤヒヤでしたが、
サッカーボールを追いかけようとした以外は、おりこうさんでした。
CHIFFONは、あちらこちらをくんくんと探検隊。
まだMOCHAと一緒に行動することはないようです。
その帰りに新都心に霧の噴水があると聞いたので、新都心をうろうろ。
ありましたぁ~~~

ちょうど霧が出てくる時間(ちょうど午後9時)だったようで、
地面から出てくる霧をMOCHA&CHIFFONも体験しました。
ライトが当たって霧がとってもきれいでしたよ!
娘達は突然の霧に大はしゃぎ。
沖縄に旅行される方、おススメですよ!
興奮状態が続いたまま、家に帰り、MOCHAのバースデーケーキ

そう、人間も食べられるケーキなのですぅ。
MOCHAの一才の誕生日はうんけ~

お誕生会をしてあげる時間がなさそうなので、前祝です。
食べて消えてしまう前に記念撮影です。
MOCHA、食べたいのを我慢して撮影がんばりました

パームシルクさんでケーキは経験済みなので、MOCHA&CHIFFONはニオイだけでそわそわ。
もう無我夢中でむしゃむしゃ、ぱくぱく。
落ち着いたところで、私たちも残ったケーキをいただきました。
お砂糖が入ってないので、メイプルシロップやハチミツなどをかけるといいらしいのですが、
まずはそのままで・・・
うん!?結構美味しい

娘達は紫芋が美味しかったと教えてくれましたが、私は一口ももらえませんでした。
MOCHAの誕生日は毎年、沖縄で過ごすのかなぁとふと思いました。
ということは、MOCHA父は毎年一緒にお祝いできないのねぇ。
MOCHAにもエアーチケットの



大興奮の帰省9日目終了。
2005年10月14日
8月14日(日)
今日は待ちに待ったうちな~DAX-CLUBのオフ会です。
MOCHA&CHIFFONのオフ会デビューの日です


MOCHAはめずらしく車中から窓の外を眺めています。
これから始まるオフ会、何か感じているのでしょうか?
CHIFFONはいつものようにお昼寝です。
アラハビーチ沿いにあるアラハテラスにて
バーベキュー食べ放題
&飲み放題です!









いつもネット上でお話している皆さん、そして写真で見ているダックスチャンたち。
ダックスちゃんたち、動いてるよ~、かわい~。
美味しいお肉をたくさん食べて、会の雰囲気もいい感じです。
皆さん、ダックス大好き!でしつけや健康面などの詳しいお話が盛りだくさん。
ダックス歴の浅い私は、ふむふむと聞いておりました。
後半、これぞ沖縄
というスコールのような大雨が降りました。
テラス席なので、横雨あり、そして雨音も大という悪条件の中、
それでも、ゆんたくが続き、ちょっとずつ大きくなっていく話し声。
なんだかおかしかったです。
気さくな方ばかりで、ゆんたくとっても楽しかったさぁ。









MOCHAは、怖がり&初めてのことが苦手という性格がもろ出てしまい、
オフ会のほとんどをガオガオ犬で過ごしました。
回数が必要なMOCHAです。
CHIFFONは、この日がお散歩&オフ会デビューという記念日だったのですが、
お兄ちゃん、お姉ちゃん犬に嫌がられるほど、遊んで~攻撃をしてました。
吠えることもなく、おりこうさんでした。
リラックスしすぎて、お兄ちゃん犬の上ですやすやと眠ってしまったCHIFFONでした。
おもしろい大発見がありました。
皆さんにCHIFFONを抱っこしてもらっていた時、
CHIFFONの耳の穴が異様に大きいという話になり、大笑いでした。
2ヶ月後半で1㌔しかないCHIFFONの耳の穴が成犬並みというのですから、ビックリです。
確かに掃除しやすい耳だなぁとは感じていたので、納得です。
今日の写真は、小2の次女撮影です。
夏休みの宿題にこのオフ会のアルバムを作るそうです。
全わんちゃんの写真が撮れなかったと思った次女は、大泣きしてしまいました。
結局、宿題には写るんですに一枚だけ写っていた
ぼけぼけのなんだかよくわからない写真を貼ってました。
皆様、大変お騒がせいたしました~
初オフ会だったので、少し緊張しましたが、大満足でした。
ありがとうございます。
来年も可能な限りスケジュール合わせるので、
MOCHA&CHIFFONを忘れないでね
ダックス大好きなうちなんちゅ(県外でも可)の方、
あなたもうちな~DAX-CLUBのメンバーになりませんか?
帰省8日目終了。
MOCHA&CHIFFONのオフ会デビューの日です

MOCHAはめずらしく車中から窓の外を眺めています。
これから始まるオフ会、何か感じているのでしょうか?
CHIFFONはいつものようにお昼寝です。
アラハビーチ沿いにあるアラハテラスにて
バーベキュー食べ放題

いつもネット上でお話している皆さん、そして写真で見ているダックスチャンたち。
ダックスちゃんたち、動いてるよ~、かわい~。
美味しいお肉をたくさん食べて、会の雰囲気もいい感じです。
皆さん、ダックス大好き!でしつけや健康面などの詳しいお話が盛りだくさん。
ダックス歴の浅い私は、ふむふむと聞いておりました。
後半、これぞ沖縄

テラス席なので、横雨あり、そして雨音も大という悪条件の中、
それでも、ゆんたくが続き、ちょっとずつ大きくなっていく話し声。
なんだかおかしかったです。
気さくな方ばかりで、ゆんたくとっても楽しかったさぁ。
MOCHAは、怖がり&初めてのことが苦手という性格がもろ出てしまい、
オフ会のほとんどをガオガオ犬で過ごしました。
回数が必要なMOCHAです。
CHIFFONは、この日がお散歩&オフ会デビューという記念日だったのですが、
お兄ちゃん、お姉ちゃん犬に嫌がられるほど、遊んで~攻撃をしてました。
吠えることもなく、おりこうさんでした。
リラックスしすぎて、お兄ちゃん犬の上ですやすやと眠ってしまったCHIFFONでした。
おもしろい大発見がありました。
皆さんにCHIFFONを抱っこしてもらっていた時、
CHIFFONの耳の穴が異様に大きいという話になり、大笑いでした。
2ヶ月後半で1㌔しかないCHIFFONの耳の穴が成犬並みというのですから、ビックリです。
確かに掃除しやすい耳だなぁとは感じていたので、納得です。
今日の写真は、小2の次女撮影です。
夏休みの宿題にこのオフ会のアルバムを作るそうです。
全わんちゃんの写真が撮れなかったと思った次女は、大泣きしてしまいました。
結局、宿題には写るんですに一枚だけ写っていた
ぼけぼけのなんだかよくわからない写真を貼ってました。
皆様、大変お騒がせいたしました~

初オフ会だったので、少し緊張しましたが、大満足でした。
ありがとうございます。
来年も可能な限りスケジュール合わせるので、
MOCHA&CHIFFONを忘れないでね

ダックス大好きなうちなんちゅ(県外でも可)の方、
あなたもうちな~DAX-CLUBのメンバーになりませんか?
帰省8日目終了。
2005年09月29日
調味料バトン
ここママから回ってきた調味料バトン、一ヶ月も遅れてしまったので、いまさらなのですが、書き込みまぁす。
☆次のメニューに調味料はかけましたか?☆
(薬味は含みません)
☆目玉焼き・・・・・・・・洋食→塩コショーorケチャップ、和食→醤油
☆納豆・・・・・・・・・・たれ&カラシ
☆冷奴・・・・・・・・・・醤油
☆餃子・・・・・・・・・・酢&醤油&ラー油
☆カレーライス・・・・・・気分でソース
☆ナポリタン・・・・・・・粉チーズ
☆ピザ・・・・・・・・・・タバスコ
☆生キャベツ・・・・・・・手作りのごまドレッシングor岩塩
☆トマト・・・・・・・・・手作りのごまドレッシングor岩塩
☆サラダ・・・・・・・・・ドレッシングorシーザーサラダ用のドレッシング
☆牡蠣フライ・・・・・・・タルタルソースorソース
☆メンチカツ・・・・・・・ケチャップ
☆コロッケ・・・・・・・・そのままorケチャップorソース
☆てんぷら・・・・・・・・天つゆorそのままor岩塩
☆とんかつ・・・・・・・・ごま入りとんかつソース
☆ご飯(おかずが無い時)・味付け海苔(調味料じゃないけど・・・)
Q、周囲に意外と驚かれる好きな組み合わせは?
目玉焼きにケチャップ!
Q、それが一般的だと分かっているのに苦手な組み合わせは?
思い浮かばないなぁ・・・
Q、バトンを回したい5名は誰ですか?
う~ん、思いつきません。バトン止めてしまってごめんなさいね。
ここママ~、ほんとに遅くなってしまいましたが、こんな感じです。
ここママと同じのもあって、なんだか嬉しかったです!
調味料がワンパターンではない、気分しだいということに気がつきました。
というか欲張りなのかもしれません。
食べること大好きなので♪
☆次のメニューに調味料はかけましたか?☆
(薬味は含みません)
☆目玉焼き・・・・・・・・洋食→塩コショーorケチャップ、和食→醤油
☆納豆・・・・・・・・・・たれ&カラシ
☆冷奴・・・・・・・・・・醤油
☆餃子・・・・・・・・・・酢&醤油&ラー油
☆カレーライス・・・・・・気分でソース
☆ナポリタン・・・・・・・粉チーズ
☆ピザ・・・・・・・・・・タバスコ
☆生キャベツ・・・・・・・手作りのごまドレッシングor岩塩
☆トマト・・・・・・・・・手作りのごまドレッシングor岩塩
☆サラダ・・・・・・・・・ドレッシングorシーザーサラダ用のドレッシング
☆牡蠣フライ・・・・・・・タルタルソースorソース
☆メンチカツ・・・・・・・ケチャップ
☆コロッケ・・・・・・・・そのままorケチャップorソース
☆てんぷら・・・・・・・・天つゆorそのままor岩塩
☆とんかつ・・・・・・・・ごま入りとんかつソース
☆ご飯(おかずが無い時)・味付け海苔(調味料じゃないけど・・・)
Q、周囲に意外と驚かれる好きな組み合わせは?
目玉焼きにケチャップ!
Q、それが一般的だと分かっているのに苦手な組み合わせは?
思い浮かばないなぁ・・・
Q、バトンを回したい5名は誰ですか?
う~ん、思いつきません。バトン止めてしまってごめんなさいね。
ここママ~、ほんとに遅くなってしまいましたが、こんな感じです。
ここママと同じのもあって、なんだか嬉しかったです!
調味料がワンパターンではない、気分しだいということに気がつきました。
というか欲張りなのかもしれません。
食べること大好きなので♪
Posted by るりな at
10:28
│Comments(4)
2005年08月23日
8月13日(土) その4
那覇にかなり近づいてきました。
宜野湾にあるドッグカフェ『パームシルク』さんに着いたのは、もう閉店間近。
MOCHAの一歳のお誕生日が8月17日なのですが、
その日は「う~くい」でどうしても忙しいのです。
ということで、前祝をするためにバースデーケーキを注文してあったのですぅ!



アットホームな店内には、お客様のわんちゃん達の写真がいっぱい飾ってありました。
MOCHA&CHIFFONも店内とHPに載せていただけるそうです!
CHIFFONは落ち着いていたのですが、
MOCHAはずーっと吠え続け、写真を撮るときも暴れてたので、
私と娘で抱っこの撮影でした。
閉店前にもかかわらず、お茶させていただきありがとうございました。
娘達は、初めてのイチゴソーダに喜び、
MOCHA&CHIFFONは、初めてのケーキの喜びと興奮状態の我が家でした。
いつもお皿を動かさず食べるMOCHAですが、この日は違いました。
お皿の周りをくるくると動き回って、お皿が移動してました。
すんごくおいしかったのでしょうね♪



注文してあったバースデーケーキは、お家で食べようね!



満腹で帰省7日目終了。
宜野湾にあるドッグカフェ『パームシルク』さんに着いたのは、もう閉店間近。
MOCHAの一歳のお誕生日が8月17日なのですが、
その日は「う~くい」でどうしても忙しいのです。
ということで、前祝をするためにバースデーケーキを注文してあったのですぅ!
アットホームな店内には、お客様のわんちゃん達の写真がいっぱい飾ってありました。
MOCHA&CHIFFONも店内とHPに載せていただけるそうです!
CHIFFONは落ち着いていたのですが、
MOCHAはずーっと吠え続け、写真を撮るときも暴れてたので、
私と娘で抱っこの撮影でした。
閉店前にもかかわらず、お茶させていただきありがとうございました。
娘達は、初めてのイチゴソーダに喜び、
MOCHA&CHIFFONは、初めてのケーキの喜びと興奮状態の我が家でした。
いつもお皿を動かさず食べるMOCHAですが、この日は違いました。
お皿の周りをくるくると動き回って、お皿が移動してました。
すんごくおいしかったのでしょうね♪
注文してあったバースデーケーキは、お家で食べようね!
満腹で帰省7日目終了。
2005年08月23日
8月13日(土) その3
祖父のお墓へ向かう途中、
日本一広いコーヒー農園ということで、
前から行ってみたかった『HIRO COFFEE FARM』を発見しました。
偶然通りかかったのですが、その香ばしいコーヒーの香りに誘われて、ちょっと休憩です。
白い綺麗な顔をしたわんちゃんが迎えてくれました。
オーナーさんやスタッフも気さくな雰囲気の方で、
おいしいホットコーヒーをゆっくり味わうことができました。
東村の気候がコーヒー栽培に適しているそうです。
MOCHA父の大好きなコーヒーをお土産に購入しました。
車に持ち帰ると車中にコーヒーの香りが広がって、とってもいい気分です。
やんばるの景色を楽しみながら車を進めていき、やっと、祖父のお墓に到着しました。
うーくい前ということもあり、お墓周りの草が綺麗に刈ってありました。
本家の皆様、いつもお手入れありがとうございます。
祖父の大好きだったタバコとお酒をうさげて、う~と~と~してきました。
一匹の蝶がお墓のそばをひらひらと飛んでいたのですが、
なんだか祖父のような気がしてなりませんでした。
「また、う~と~と~にしに来るさぁねぇ、おじいちゃん。」
休憩で寄った『道の駅 おおぎみ』で、
娘達がぴくりとも動かない「やしがに」を見つけて喜んでいました。
私は、ダンボールに書かれた「やしがに」の文字にうけてました。
その4に続く・・・
2005年08月23日
8月13日(土) その2
東村のにある佐次湾のヒルギ林に行ってきました。
約10haの国指定天然記念物に、思わず歓声が響き渡る。
鹿児島の水族館で、ミニマングローブ林を見たことがありましたが、
ただただ大きく、そのゆるやかに流れる川辺に広がるヒルギに圧倒されました。






木製の遊歩道から、間近でヒルギやそれを取り巻く川辺の生き物を見ることができます。
娘達はおおはしゃぎです。
MOCHA&CHIFFONは、ペット禁止のため、記念撮影のみでしたが、
暑くて暑くて、2わんは歩けませんでした。


カヌー体験をしているグループを羨ましがりつつ、
いろいろな色の海を眺めながら、祖父のお墓のある奥間に向かいま~す!
その3へ続く・・・
約10haの国指定天然記念物に、思わず歓声が響き渡る。
鹿児島の水族館で、ミニマングローブ林を見たことがありましたが、
ただただ大きく、そのゆるやかに流れる川辺に広がるヒルギに圧倒されました。
木製の遊歩道から、間近でヒルギやそれを取り巻く川辺の生き物を見ることができます。
娘達はおおはしゃぎです。
MOCHA&CHIFFONは、ペット禁止のため、記念撮影のみでしたが、
暑くて暑くて、2わんは歩けませんでした。
カヌー体験をしているグループを羨ましがりつつ、
いろいろな色の海を眺めながら、祖父のお墓のある奥間に向かいま~す!
その3へ続く・・・
2005年08月22日
8月13日(土) その1
昨日は南部でしたが、今日はやんばる巡りです!
今日のMOCHA&CHIFFONは、とっても張り切ってるようで、
キャリーバッグから身を乗り出していますよ!









やんばる巡りのその前に、58号線沿いにあるA&W(通称エンダー)牧港店で、腹ごしらえです。
日本初のファーストフード店は、ドライブインスタイルなのです。
注文するところに駐車したまま車の中で食べることができます。
牧港店は、砂が敷き詰められたちょっとした広場があり、
アメリカっぽいカラフルな遊具もあるので、子供連れのお客様が多いんですよ!
毎年訪れる大好きな場所です!
沖縄では有名なことですが、ここのルートビアというコーラのような味の飲み物。
なんとおかわり自由なのです!!!
MOCHA父は、苦手ですが、私と娘達は大好き♪
もちろん、おかわり~です。
オレンジもA&W独特の味で、おいしいですよ。

MOCHA&CHIFFONは、足元でお座り。
今日は暑いし、これから先が長いので、早々と切り上げました。
また、夕方の涼しい時間帯に遊びに来て、たくさん遊ぼうね。
その2に続く・・・
今日のMOCHA&CHIFFONは、とっても張り切ってるようで、
キャリーバッグから身を乗り出していますよ!
やんばる巡りのその前に、58号線沿いにあるA&W(通称エンダー)牧港店で、腹ごしらえです。
日本初のファーストフード店は、ドライブインスタイルなのです。
注文するところに駐車したまま車の中で食べることができます。
牧港店は、砂が敷き詰められたちょっとした広場があり、
アメリカっぽいカラフルな遊具もあるので、子供連れのお客様が多いんですよ!
毎年訪れる大好きな場所です!
沖縄では有名なことですが、ここのルートビアというコーラのような味の飲み物。
なんとおかわり自由なのです!!!
MOCHA父は、苦手ですが、私と娘達は大好き♪
もちろん、おかわり~です。
オレンジもA&W独特の味で、おいしいですよ。
MOCHA&CHIFFONは、足元でお座り。
今日は暑いし、これから先が長いので、早々と切り上げました。
また、夕方の涼しい時間帯に遊びに来て、たくさん遊ぼうね。
その2に続く・・・