2005年08月16日
8月12日(金) その2
まずはじめに、『平和祈念公園』に行ってきました。
資料館にも行くため、MOCHA&CHIFFON1は、母と車の中でお留守番。



資料館の中は、目を背けてしまうくらいの悲惨な戦時中、戦後の様子。
それに対して、資料館を一歩出ると、そこには平和などこまでも青く広い空と海が広がっている。
あの時代にも、この空と海は、今よりも綺麗な状態で確実にここに存在していただろうに、
人々はどんな気持ちで、眺めていたのかと想像すると、
戦争を二度と繰り返してはいけないと、改めて強く強く心に誓うのでした。
小学生の娘達も彼女達なりに、大切な何かを感じ取ってくれたのではと思います。
MOCHA&CHIFFONは車の中で、大人しくお留守番できたようでした!
その2に続く・・・
資料館にも行くため、MOCHA&CHIFFON1は、母と車の中でお留守番。
資料館の中は、目を背けてしまうくらいの悲惨な戦時中、戦後の様子。
それに対して、資料館を一歩出ると、そこには平和などこまでも青く広い空と海が広がっている。
あの時代にも、この空と海は、今よりも綺麗な状態で確実にここに存在していただろうに、
人々はどんな気持ちで、眺めていたのかと想像すると、
戦争を二度と繰り返してはいけないと、改めて強く強く心に誓うのでした。
小学生の娘達も彼女達なりに、大切な何かを感じ取ってくれたのではと思います。
MOCHA&CHIFFONは車の中で、大人しくお留守番できたようでした!
その2に続く・・・
Posted by るりな at 07:31│Comments(2)
│IN OKINAWA
この記事へのコメント
昨日のシフォンちゃんの標本のような寝姿、最高です!!
最高にかわいいです!!たまりませんっ
食べちゃいたいくらいだわ~~
今日の写真は、真っ青な空がとてもキレイですね~
「ザ・沖縄」って感じの風景ですね♪
バカな私は、沖縄と聞くとさんちゃん(明石屋さんまさん)のドラマと、「さとうきび畑の唄」を思い出します。
あの唄は、聴いてるだけで涙が出てきます。。。
戦争を経験してない私達世代は、大昔のとこのように思いがちですが、私達の親は経験してて、祖父母の代になると真っ只中に生きてきた世代ですもんね。決して遠い昔の事ではないですよね。。。。
最高にかわいいです!!たまりませんっ
食べちゃいたいくらいだわ~~
今日の写真は、真っ青な空がとてもキレイですね~
「ザ・沖縄」って感じの風景ですね♪
バカな私は、沖縄と聞くとさんちゃん(明石屋さんまさん)のドラマと、「さとうきび畑の唄」を思い出します。
あの唄は、聴いてるだけで涙が出てきます。。。
戦争を経験してない私達世代は、大昔のとこのように思いがちですが、私達の親は経験してて、祖父母の代になると真っ只中に生きてきた世代ですもんね。決して遠い昔の事ではないですよね。。。。
Posted by レオ☆クレmama at 2005年08月17日 00:37
レオ☆クレmamaさん、こんばんは。
MOCHAもベビー時代に何度かこのような姿を見せてくれましたが、CHIFFONは今までにたびたび見られます。
ふにゃふにゃでかわい~です!
我が家も「ざわわの唄」と呼んでます。
この唄と「涙そうそう」は、涙を誘いますよねぇ。。。
私の祖父母も、ここ沖縄で戦争を経験し、母は戦時中に生まれました。
小さい頃から、当時の話は聞いていましたが、写真や資料を見ると、現実味を増して、心に入ってきます。
MOCHAもベビー時代に何度かこのような姿を見せてくれましたが、CHIFFONは今までにたびたび見られます。
ふにゃふにゃでかわい~です!
我が家も「ざわわの唄」と呼んでます。
この唄と「涙そうそう」は、涙を誘いますよねぇ。。。
私の祖父母も、ここ沖縄で戦争を経験し、母は戦時中に生まれました。
小さい頃から、当時の話は聞いていましたが、写真や資料を見ると、現実味を増して、心に入ってきます。
Posted by るりな at 2005年08月17日 02:44